最近のうちの子の様子。しゃべった!!! /成年後見人制度を考える
うちの子の能力は、判定よりも高いと思っていますよ。でも療育手帳はAですし、納得しています。毎日、手動洗濯機で洗濯してくれて、脱水機に洗濯物を入れて脱水して、干してくれます。もう家中の洗濯ものは、うちの子がすべてやってくれています。ほんとに、助かっています。
スポンサーリンク
うちの子がしゃべった((((oノ´3`)ノ
今日は、脱水機しているうちの子が、私の腕とって「こわれた」と言いました。(@_@)ふだんまったくしゃべらない子がですよ。
「こわれた」と報告してくれたのです。 いつも、脱水機はまっすぐに洗濯ものを入れないと、壊れるよ。と言うてきたのです。なにせ三台目です。
ガタンガタン言わせて二台も潰したのです((+_+))
最近は、ちゃんと洗濯物を平にして、押さえのフタも入れて、スムーズに脱水していて安心していたのですが、少ない洗濯物を入れると、ガタガタします。見に行くと、脱水機のスイッチを入れてもタイマーが回るだけで脱水しません。「あ~あ。壊れちゃった」と言うと。困った(*_*;でなんとか直らないか?コンセントを見直したり、回してみたりしています。
それよりも、三台目にして、やっと「壊れた」と報告しにきてくれたことが嬉しかったです。
ふと見ると、洗濯物を乾かしていた布団乾燥機も止まってます。
レンジもトースターも止まってます。
はは~ん。玄関にブレーカーを見に行くと、ブレーカーが上がってました(;・∀・) 傘でブレーカーを戻すと、脱水機は無事働きました(笑)
布団乾燥機+扇風機+脱水機+オーブンレンジ+トースター+電灯 全部いっぺんに使ったのでブレーカーが飛んだのですね。
オーブンとトースターと乾燥機は止めて、娘は満足そうに脱水機を回していました。
うちは、洗濯好きの娘のために全自動洗濯機は買いません。
手動洗濯機と脱水機は、娘のお気に入りですから、壊れたら、また同じものを買います。
初代脱水機、これで脱水すると、すぐに着れそうなくらいしっかり脱水します。金属音がします。ガタガタのまま動かすと、軸がガタンガタンして、焦げ臭いにおいとともに壊れました。良いけれど壊れるのがトラウマ
安いし使いやすいけれど、脱水力は初代に劣る。普通の洗濯機の脱水並みです。どうせ干すからよしとしています。
次回、買うならこれ候補。ステンレス槽が外せるなら、壊れにくいかもしれない。次に壊れたらこれにしようかな。
うちの子の趣味の洗濯グッズは、必需品なのです。
うちの子に、「しゃべりなさい。しゃべって」とたまに言い続けてた。
小さいときは、少ししゃべっていたのです。「トイレ行ってきます」とか幼稚園から小学校のころには。それからだんだんしゃべらなくなって。
人の指示はよくわかります。構音障害でハッキリ発音できないので言葉が消えてしまったのか?不明です。
知能は4才半のままです。 それでも普通に話しかけていました。最近、ちょっとキレぎみに「しゃべりなさいよね。ちゃんとお話ししないとわからんから。しゃべって」とお風呂に入りながら、言ってたのです。そしたら、なにやら「ハッ」とした顔で見るのです。
喋らない子でも、理解力が上がっているのはわかります。
毎日、今日は○○スーパー行くよ。とか、銀行行くよ。とか、行き先はよく理解しているし。
服もジャンバー着てとか。ベスト着てとか。色指定するとちゃんとその色の服持ってきて着るし。
言われなくても自分で勝手に着てますけどね。
私と合わせるためにコーディネートを指定してもよく言うことを聞いてくれます。
今頃になって「しゃべりなさい」としつこく言われる、これはしゃべったほうがいいかな?と思ったのでしょうか?
毎日ユーチューブ見て なにやら笑ってるうちの子
今年から、うちの子用に買ったタブレットを毎日見ているうちの子です。
外出先ではイヤフォンして見ているのですが、家でもイヤフォンして見るように。
「何見てるの?」とのぞき込むと、見んどいてと言わんばかりに、タブレットを向こうに向けて背中見せるうちの子。
なんで隠すんやんや? とのぞき込んでも ヤバいもの見ているわけでもなく。
なんかしらないけど、恥ずかしいの?
チラ見すると 車のライブ中継のようで ニコニコ動画のように 会話の文字がでる運転動画のようです。
しゃべってる声と同時に、文字が出るようです。それ見て ときたま フフって笑ってます。
イヤフォンして 文字を目で追ってます。
いいことやね、会話と文字覚えてくれたら。と期待してますが。本人は楽しいみたいなので本人まかせです。
うちの子の愛用 アマゾンのFireタブレット 8インチが外出先でも手軽で便利です。
うちの子の三種の神器↑ タブレット カバー イヤフォン は手放せません。
いちおう脳トレゲームや 勉強アプリも入れてますが ユーチューブがお気に入りで huluのアニメとかは興味なし(*´з`)
素人動画 オタク動画好きの鉄子なうちの子です(笑)
成人知的障害者の銀行口座は、保護者はややこしいことに
子どもが未成年のうちは、私が娘の名前で銀行口座作って、療育手帳見せるだけで問題はありませんでした。学校の費用とか本人名義のを作るように言われるじゃないですか。そこから引き落とししますし。
今は、毎日徒歩通所している障害者ディサービスなので、通帳を使うことはなくて、現金で支払ってます。なので長らく通帳を使うことはなかったのですが。
とあることで通帳がいるので探したら、無い((((oノ´3`)ノ そこで紛失届け出して 通帳の再発行手続きをしたのですが、ありえないほどめんどくさいことを言われる。療育手帳持って行ったのに、 郵送で送るから その紙と本人を連れて銀行に来るように言われる。
それで届いた紙持って本人連れて銀行に行ったら、受付でまたされて、また手続き書かされて、窓口でまたされて、また自宅に郵送って言われる。
そこの銀行おかしいです。 別の銀行では本人連れて行ったら、その場ですぐ通帳作ってくれましたよ。
それが再発行だと、どうして二回も郵送でそのたびに銀行に何回も出向くってどういうこと? 少々キレました。
銀行により違いがあるのかもしれません。
成年後継人制度のパンフレットや書類一式もらってきました。
なんだか分厚い封筒入りの書類とパンフレット、家庭裁判所でもらいます。来年手続き予定です。
診断書がいります。知能指数を書く必要があるそうです。
うちの子は、幼児期は京都の発達外来に定期的に通っていましたが、大人になって、かかりつけの精神科がありません。手帳の更新のたびに 近くの知らない精神科に電話して、療育手帳の更新の診断していただけるか?聞いてから受診します。いつも質問票に私が書いて、先生に質問受けて終わりです。
引っ越しのたびに初めての精神科に行くわけです。
別にも悩んてないし、問題行動もないのに どうして精神科に行かなくてはならないのか? はなはだ疑問ですけどね。
来年申請してみるつもりなので、とりあえず近くの初めての精神科に診断書書いてもらいに行きました。
これが大変。診断書は書いていただけるのだけど、知能指数を書かないといけなくて、どこの知能判定かも書かなくてはいけないと先生に言われ。
かかりつけの精神科医は無いことを先生に言うと、療育手帳の更新はどこで?と、そこで聞いてみてくださいと言われ。
療育手帳を確認してみると「大阪市心身障害者リハビリテーションセンター」と判定機関のところに記載があります。そういえば、障害者年金をいただく判定に、本人と一回行ったことがあります。
電話してみると、二十歳のときに判定した結果は出せるので取りにきてくださいとのこと。郵送はできませんが、取りにうかがうと無料で出してもらえます。ただし、封書に封をして、診断書を書く先生あてです。開けないで先生に渡してくださいと言われます。
帰宅して精神科医さんに判定の封書を届け、問診。学校のことを聞かれ「支援学校ですね」と書きかけているのを あわてて「いえ、普通学級です。ずっと高校まで普通学級です」と言うと、少し驚いた顔をされ、お薬も飲んだことありませんし、行動の問題な無いこと。しかし二歳のときに重度知的障害で重度自閉症と言われました。と京都市立発達外来のことも伝えました。
何か゛言いたいって? 診断書見ると 知的障害とだけ。 自閉症とは書かなかった。だよね。二歳のときに重度自閉症と言われて小学生のころは問題行動ありの自閉症だったけど 大人になると ちっとも自閉症っぽくないし。
そこ、HPに「大人の発達障害」も診療科目にあげているとこなんですよ。うちの子たいな、自閉っぽくない普通の知的障害者は見たことないのかな?
困った問題のある人しか精神科に行かないですしね。
というわけで 診断名はただの「知的障害者」になりました(笑) なんの変化もないのだけど。
電車好きとか 自閉っぽい行動はあるのだけどね。 ただの「知的障害者」で満足です(笑)
成年後見人申請には
けっこう手間かかります。書類もたくさんそろえないといけないので、それは来年にとりかかりたいと思います。
重度知的障害者の保護者は手続き事だけでも大変ですよ。
成年後見人制度については、また来年お知らせしたいと思います。
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。クリックお願いしますm(_ _)m
ブログランキング
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません