某有料テーマが良い?無料のテーマのほうが優れてると思うのだけど
筆者は、本業はwebライターです。WordPressの導入の仕方や、レンタルサーバーの選び方などの記事をクライアントのサイトで書いてきています。
超初心者さんのために、できるだけ安くて、簡単に扱えて、そこそこ要望にも応える無料WordPressテーマを別サイトで各種導入して検証しています。今10種類くらいです。
SEO対策済でないテーマは外しています。
ネット上で評判がよく、多くの人に導入されているWordPressテーマのみをご紹介しています。
そんな中で筆者の時間サービスをキャンセルした方がいたのです。キャンセルは早めでしたら問題ないです。場所予約していなかったらね。
某2万5千円前後のKテーマって初心者には無理という評判で有名ですね
中身見てないですけど 開発者さん講演会などで有名ですけどね?コミュニティをチラ見したけど、ウザっとそっ閉じ😅 マニアさん向けです。そういうの好きな方には良いのでしょうね。
SEO対策に優れているテーマって? それ無料のテーマでも当たり前になってきている昨今です。
SEO対策というのはサーチエンジン最適化のことで、ようするにGoogleの検索エンジンに気に入られることです!
Google検索エンジンに気に入られると、どうなるかというと。キーワードで検索したときに上位表示されるようになります。
左の図のようにSEOと検索バーに入れますと、一番上に来ている記事がSEOにもっとも優れている記事です。
右の図のようにSEOと入れても、トップページに表示されないキーワード「SEO」がナンページもあります。
たいていの人は検索キーワードの1ぺーじまで見て、少し熱心な人でも3ぺーじくらいしか見ないのではないでしょうか?
SEO対策には内部SEOと、記事ライティングSEOがあります
【内部対策SEOとは?】
WordPressの場合ですと、表示速度が速いとか、見に来た人が見やすい工夫がしてあることです。パーマリンクとか、パンくず設定とか、ハンバーガーアイコンとか、メニューとか、カテゴリーとか、
スバム対策済であるとか、過去記事も記事の下に関連記事項目表示させて、巡回しやすくなってたり、
スマホではハンバーガーアイコン Ξ こういうのや 点3つとかでメニューが出てくるヤツがついていたり、
訪問者に便利な仕組みが設定されているのです。
しかし、高い有料テーマを買わなくても、無料の最新テーマでSEO対策済のテーマはありますし。
これで無料?とびっくりするほどの優秀なテーマが無料で使えるのです。
そもそもWordPressはオープンソースで無料で使えるように公開されているソフトで、webシステムの発展のために、世界中の人が自由にカスタマイズしたり、機能を追加したりできる社会性の高いボランティアシステムなのです。日々世界中の開発者が改善を重ねて、アップテートしつづけているのがWordPressです。
SEO対策も日々変化改善されています。更新されないテーマは消えていきます。多くの人が導入しているテーマなら間違いないです。
しかし英語のテーマばかり目につきます。日本人の作者がつくられているテーマもありますが英語で説明されています。そうなるととっつきにくいですが。無料でウエブ上で公開されている優秀なテーマがいくつかあります。
このサイトは恐らく一番速いんじゃないかと言われているLuxeritasを使わせていただいています。
ダウンロード | Luxeritas Theme
最初、可愛いページなのでたかをくくってました😊
しかし、中身見てビックリです。なんて高機能、なんて親切、そして速い!
すっかりフアンになって、Luxeritasのテーマに変更しました。
いくつか別のテーマを入れてみましたが、設定で崩れまくるテーマとか。サイズどうなってるの?なテーマとか。
Luxeritasのデザイン設定はすごく計算されていて美しいです。まだまだカスタマイズして使いこなすには勉強が必要ですが、
Luxeritasの独自管理画面は日本語表示で分かりやすいです。初心者さんは何もいじらなくて良いです。
カスタマイズは中級者以上の方で。私はまだまだなんですが😅
顔文字入れれるエデイタっていいわー♪
記事のSEO対策とは?
記事の内容がSEOの一番です。どういうキーワードのどういう記事かで、SEO検索順位は変わります。
多くの人が必要としている一番内容の濃い記事が上位に反映されます。
キーワード選定の効果もあります。記事公開してきた年月も影響しますし、多くの人ニ゜リンクされいいる事もSEO上位に上がります。
内部SEO対策よりも、記事の内容がSEO上位の順位に大きく関係します。
テーマが良くても内容が悪いと誰も見ないのは当たり前の道理ですね。
しょぼいテーマでも、検索一番上にきているページをいくつも見たことがあります。
テーマというとデザインテンプレートと勘違いされる方も多いですが、WordPressのテーマはソフトウエアです。
プラグインも小さな機能がプラスされるブログラミングの仕組みです。
デザインは使用する画像や色で雰囲気が変わります。
SEOの勉強は 「SEO メルマガ」で検索すると 無料で読めるメルマガが出てきますので お好きなのを登録すると勉強になります。筆者もいくつか登録しています。日々勉強しないと遅れます。そういう世界です。
のんびりブログしたい方は気にしなくて良いです。
Luxeritasの高度なエディタ画面
こんな高機能なエディタ見たことありません。楽しそうです。私が使える機能どんどん追加したわけですが
遊べそうです(笑)ワクワク♪
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません