自閉症児の水遊びのこだわりを洗濯に変容
本日も大晦日だというのに、朝の5時から重度知的障害者のうちの子の洗濯する物音で目覚めました。洗濯もの見つけると。いてもたってもいられないのか、すぐ洗濯を始めます。やはり自閉症のこだわりなのでしょうか?夜中にやりだすときは、私がめちゃめ ...
障害児がシャンプーで遊ぶ対策の工夫と耳垂れの工夫
知的障害児や発達障害児や自閉症児やダウン症児のお子さんたちで、シャンプーで遊んでしまい困ると言うことは多いですね。シャンプーで遊ばさない工夫についてお知らせします。またシャンプーから耳垂れになってしまった場合の治し方の工夫もおしらせし ...
自閉症のための困った行動Q&Aから ABAの本紹介
もう27才にもなりますし、困った行動というのはもう無いのですが。困った行動をやりかけることはあります。ですが小さい時からの「問題行動」は未然に防ぐというやり方で、小さい時は身体ごと止めていたのが、今では口頭の注意でいうことを聞いてくれ ...
こだわりは、幼児期は身体ごと止めて、成人後は口頭で静止できるように
朝の5時から脱水機ゴトゴト回すセブンお嬢に、布団の中から寝ぼけ眼で注意します。「やめなさい。止めて寝なさい!」聞きません。朝早すぎるので近所迷惑です。大声張り上げるわけにもいかず。「うるさいからやめなさい! やめないとゲームさせないよ ...
2才からのこだわりの克服
2才半で通った療育センター
2才半で療育センターに半年通って、思うところあり、療育センターを退園して普通幼稚園に通います。
この時期が一番辛かったかも。可愛い盛りでしたけど、それはそれは問題山積みで、親子して辛い目に会うこと ...