最近の(重度知的障害者で自閉症)の娘の様子/洗濯と鉄子(日記)
もう28才て、年の過ぎるのは早いもので、まだ可愛い顔しているのに、もうすぐ中年になるうちの娘です。毎日ディサービス事業所まで送迎しています。小学生のころから、一人で通学しようと思えば行ける子ですが、私はついて行ってます。在宅ワークして ...
【日記】W不倫疑惑の山尾議員の泊まったホテルに昔泊まって霊体験!?
ネット人口八割を超える現代、パソコンだけでなくスマホでサクサクなんでも見れるし、発信できる世の中になってきましたね。当ブログでもスマホによるアクセスが圧倒的に多いです。外出先でも便利に見れるスマホ、電車の中でも多くの人がスマホの画面に ...
母子家庭の障害者の親亡き後を考える
大阪市の見守り相談室からアンケートがきました。住民票をもとに障害者や高齢者のお宅に届けられるアンケートのようで、民生委員などの見守り定期訪問を希望するか?希望しないか?のアンケートのようでした。今のところ必要はないので、訪問は不要にチ ...
重度知的障害で重度自閉症と幼児期に診断されて、大人になった今は?
うちの娘は、もう28才になります。大人になっても、発達するようです。最近目覚ましく発達してきたような感じです。たしかに重度知的障害ですし、専門の発達外来で重度自閉症と幼児期に診断されましたけど、「自閉症」っぽさが薄れています。知的障害 ...
障害児がシャンプーで遊ぶ対策の工夫と耳垂れの工夫
知的障害児や発達障害児や自閉症児やダウン症児のお子さんたちで、シャンプーで遊んでしまい困ると言うことは多いですね。シャンプーで遊ばさない工夫についてお知らせします。またシャンプーから耳垂れになってしまった場合の治し方の工夫もおしらせし ...
問題行動解決/普通学級でのオペラント条件づけ(褒め褒め大作戦)
27才になるうちのセブンお嬢を見てきて、最近はセブンの感情の表出が豊かになつてきたように思います。
かつて療育センターで一番、自閉症で重度の知的障害と言われていたのですが。
ネガティブになっても何も良いことは無 ...
(編集移動)重度知的障害児の問題行動は、こうやって改善した。他害行為も
こちらの記事は編集して「障害児info!」に移動しました。
他害行為などの重度知的障害児の問題行動は、こうやって改善した! | 障害児info!
重度知的障害児ための短期集中トイレトレーニング
うちのセブンお嬢は、実は三人目の子どもです。 上に二人の育児経験があるわけです。
下の妹は1才半年下です。下の妹は1才前にオムツは外しました。セブンお嬢は療育センターに通う前の1才何か月だったかにオムツ外しました。 ...
(編集移動)一日の「行動絵日記」を理解した幼稚園のころ
こちらの記事は編集して「障害児info!」に移動しました。
一日の「行動絵日記」/統合教育の実績のある公立幼稚園に偶然入園 | 障害児info!